3年目社員スケールアップ研修に参加しました。

投稿日:2024/7/16

こんにちは!広報担当の伊藤です。
このたび、一般社団法人兵庫県中小企業家同友会主催の「3年目社員スケールアップ研修」に参加し、3年目社員としての心構えについて学んできました。この記事では、研修での経験と感想をお伝えします。

研修の目的と内容

研修の目的は、自社の経営理念、歴史や成長過程、強み、長所について、自分自身や仲間とともにまとめ他者にプレゼンすることで、より一層自分の会社や仕事についての理解を深め、3年目社会人として新たなステージへと成長するための気づきを得ることです。

全15社から入社3年目を迎える社員45名が参加し、以下の内容を学びました。

  1. 1. 講義「3年目社員の心構えについて」
  2. 2. 「自社分析ワークショップ~自社のことを、もっと深く知ろう~」
  3. 3. 各社のプレゼンテーション「わが社はここが凄い!」
  4. 4. 上司・先輩からの感謝の手紙
  5. 5. 決意表明・色紙作成・発表
  6. 6. まとめ

1. 講義「3年目社員の心構えについて」

初めに、講師の方から「3年目社員の心構え」についてお話しいただきました。その中で、社会人人生を42.195kmのマラソンに例えたとき、3年目とはどういう立ち位置なのかを考える場面がありました。1年を1kmとすると、3年目は3km地点で、やっと体が温まってきて走るペースが分かってきて、これから本格的に走り出す時期だと教えていただきました。

また、「しんどい時は休んだり歩いても良いから、とにかく前に進み続けることが大切だ」とおっしゃっていたのが特に印象に残っています。仕事をしていて辛いこともありますが、自分にできることから一歩ずつ進んで行きたいと思います。

2. 「自社分析ワークショップ~自社のことを、もっと深く知ろう~」

自社分析ワークショップでは、自社の経営理念、歴史、強み等を考えて紙に書き出しました。持参していた経営指針書を見たり、公式HPを調べたり、上司と相談して内容を考えました。まとめた内容は後でプレゼンテーションする予定だったので、書き出した要素のうちどれを発表するか決めたり、プレゼンで伝える順番を考えました。約45分という限られた時間の中で内容を詰め込むのは難しかったですが、何とか形にすることが出来ました。

3. 各社のプレゼンテーション「わが社はここが凄い!」

先ほどまとめた内容を「わが社はここが凄い!」というテーマで1社5分程度の発表を行いました。関係者を合わせると総勢約70名の前での発表だったので緊張しましたが、なかなか無い機会なので、とても良い経験になりました。話すスピードや順番など、伝わりやすいように工夫しました。他社の発表を聞いていると、分かりやすくて聞き入ってしまうような伝え方をされている方もいて、真似したい部分がたくさんありました。もっと良くなる点があるなーと反省点もあったので次に活かしたいと思います。

また、他社のプレゼンを聞くのは面白かったです。色々なサービスを提供する企業があって、そこでどんな仕事があって、どんな人が働いているのかを知ることで視野が広がりました。自社でも真似できそうな他社の制度やイベントも知れて、合同研修ならではの学びだなと感じました。

4. 上司・先輩からの感謝の手紙

次に、上司から感謝の手紙を前で読み上げて頂きました。手紙を頂く機会はなかなか無いので新鮮でした。業務の都合上、急遽当社の順番が最後になったので、「私だけ感謝されてない…?」と少し不安になりましたが、最後にお話しを聞けて良かったです。自分なりに頑張っていることや、成長出来たなと感じているところも認めて頂けて嬉しかったです。これからも、期待に応えられるよう頑張りたいです。

5. 決意表明・色紙作成・発表

最後に、これから大切にしていく自己の思いを色紙に表しました。講義の中で、仕事を面白くする方法は3つあり、そのうち1つが「出来ることを増やす」だと教えて頂きました。

そのためには、苦手なこともまずやってみる「チャレンジ」が大切だと思い、この言葉を色紙に書きました。「仕事が楽しいかどうかは、結局のところ心の在り方で決まる」と講師の方がおっしゃっていて、本当にその通りだと感じました。せっかくやるなら楽しくできるような心の状態に、自分でもっていけるようになりたいです。

6. まとめ

この研修では、3年目社員に必要な考え方や自社のことについて学びました。普段仕事をしていて他社と関わることは少ないし、私は同期がいないので社会人3年目という同じ境遇の方と話ができる機会は貴重でした。様々な企業のことや皆の働き方を知れて、こんな働き方もあるんだ!と発見もあり、面白かったです。この研修で学んだことを活かし、日々の業務に取り組んでいきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!当社ではこのような外部研修制度の利用を2022年から本格的に開始しました。製造現場のメンバーが外部研修に行くための日程調整等を行い、外部研修を受講できる体制づくりにも力を入れてまいります。

当社の教育制度に興味を持ってくださった方は、社内情報カテゴリーの記事もぜひお読みください

TOP